一般部門(30歳以上)– category –
-
一般部門(30歳以上)
埼玉打ち水の環2025への参加
2022年より参加しております、埼玉打ち水の環。4年目となる今年の取り組み(全8回実施分)をまとめた動画です。地球温暖化防止と暑い夏の楽しい活動の環をますます広げたいと考えています。 -
一般部門(30歳以上)
ゴミを拾うはカーボンニュートラル
私たちは会社の昼休みにボランティアで歩道などの地域清掃をしています。ゴミを拾う意義はいろいろありますが、カーボンニュートラルにも直結していることを多くの皆さんに理解頂きたい。 -
一般部門(30歳以上)
未来を守る、今日の一歩
この作品は、気候変動によって厳しさを増す猛暑の現実を、若者の視点から描いた啓発動画です。 気温上昇や熱中症搬送者数の増加といったデータを背景に、「適応策」と「緩和策」の両方の重要性を伝えています。 涼しい服装や日傘、水分補給といった日常の... -
一般部門(30歳以上)
「繋げよう、未来を守るアクション」?エコな埼玉から、脱炭素社会へ?
本動画は、異常気象の増加に象徴される地球温暖化の危機感を共有しつつ、「未来は変えられる」というポジティブなメッセージを訴求する啓発作品です。 未来を担う子どもたちの不安に対し、AIロボットが「小さな行動が、大きな未来を守る」という希望を提示... -
一般部門(30歳以上)
食品ロス対策に個々で取り組む時代は終わりました。
食品ロス解消に向け、可食部を増やす工夫をしたレシピを動画内で説明するとともに、動画サイト(ニコニコ動画)で情報発信した結果についてまとめました。 これからの時代は環境問題に個々で取り組むだけではなく、取り組みを発信することが大事と主張する... -
一般部門(30歳以上)
家づくりでできる温暖化対策
https://youtu.be/-vagRiyJ6cU この動画では、「家づくりでできる地球温暖化対策」をテーマに、断熱・気密性能の向上と太陽光発電の活用を通して、快適さと環境へのやさしさを両立する住まいづくりを紹介しています。「エネルギーを無駄なく使うことで暮ら... -
一般部門(30歳以上)
エコライフDAYと地球温暖化防止
https://www.youtube.com/watch?v=b9GHDmUGdlg 地球温暖化防止のため、2000年に川口市で始まったエコライフDAYの取り組みを紹介し、2050年ゼロカーボンに向けて環境にやさしい生活の取り組みを呼びかけます。 -
一般部門(30歳以上)
地球の未来ちょっと気にならない?
-
一般部門(30歳以上)
いつもの暮らしの中で楽しく地球温暖化対策
https://youtube.com/shorts/3Yx-IvmrpNk?si=Z3QvnZxncUja3Z8C 今年の夏はとても暑く、最高気温が更新というニュースが相次いでいました。 地球温暖化対策のために小さくてもできることがしたい!という思いはあったのですが、赤ちゃんのいる生活では、エ... -
一般部門(30歳以上)
温暖化防止でヨシの龍 龍神マルコ
https://youtu.be/6DWwgMWuV1Q コガネグモなど貴重な動植物を守るためヨシを燃やさず生物多様性のシンボルとして龍神マルコを作っています。
12
