2025年– date –
-
一般部門(30歳以上)
地球の未来ちょっと気にならない?
-
若者部門(18歳以上30歳未満)
花の咲く場所~みんなで紡ぐいのちの息吹~
この動画は、芝浦工業大学大宮キャンパスで、学生・地域住民・自治会とともに進めている花壇づくりをもとに制作しました。花壇に咲く草花や、森にひっそりと咲くヤマユリやキンランを通して、小さな緑にも「CO2を取り込み、熱をやわらげ、命を巡らせる力」... -
一般部門(30歳以上)
いつもの暮らしの中で楽しく地球温暖化対策
https://youtube.com/shorts/3Yx-IvmrpNk?si=Z3QvnZxncUja3Z8C 今年の夏はとても暑く、最高気温が更新というニュースが相次いでいました。 地球温暖化対策のために小さくてもできることがしたい!という思いはあったのですが、赤ちゃんのいる生活では、エ... -
一般部門(30歳以上)
温暖化防止でヨシの龍 龍神マルコ
https://youtu.be/6DWwgMWuV1Q コガネグモなど貴重な動植物を守るためヨシを燃やさず生物多様性のシンボルとして龍神マルコを作っています。 -
若者部門(18歳以上30歳未満)
SNSから広げる、若者の環境問題対策
中高生や大学生などをターゲットに、若者が環境問題に取り組みやすいSNSから始めるのはどうかという提起動画です -
子ども部門(18歳未満)
【チアーズクラブ羽生】4パーミルイニシアチブの取り組み
https://www.youtube.com/watch?v=1xOzn0bZ4Z8 4パーミルイニシアチブの取り組みとは炭素を地中に閉じ込め空気中のCO2を減らし地球温暖化を防ぐ活動です。 炭をまいた畑で作ったサツマイモを焼き芋にして販売し売上金を食虫植物ムジナモの保護活動に寄付し... -
子ども部門(18歳未満)
【チアーズクラブ羽生】コンポストでごみ削減への取り組み
https://www.youtube.com/watch?v=UvK5uBAPRDE ドイツと日本のリサイクルの取り組みを比較しごみの削減にコンポストが使用されていることが分かった。 自分たちでコンポストを作り実験してみた -
子ども部門(18歳未満)
【チアーズクラブ羽生】センチピート芝で環境を守る取り組み
https://www.youtube.com/watch?v=00QPm1Aql4s 5年前からセンチピート芝を植える活動をしています。 のり面に芝を植えることで雑草を防止し草刈りの頻度を減らし草刈り機から出るCO2の削減 大雨でのり面が崩れるのを防止しています。 -
一般部門(30歳以上)
竹炭
活動ででた竹を炭にすることによって炭素を固定して二酸化炭素の放出を少なくする。 -
子ども部門(18歳未満)
埼玉県が出来る地球温暖化対策
YMM4を使って作成しました イラストやを頻繁に使用しています。 Googleや本を使い勉強しながら作りました。
