年齢 : 11
動画説明 :
砂原小学校の6年生は、総合的な学習の時間で「久喜市×砂原未来プロジェクト」として、「私たちの未来に向けてできることはないだろうか」という問いを立て、探究活動を行っている。現在、地球全体として地球温暖化という問題が起きており、小学生の私たちにできることはないだろうかと考えた。そこで私たちのグループでは、まず、地球温暖化とはどのようなものなのかを広める啓発活動が必要だと考え、動画の作成を行うことにした。動画の作成に当たり、誰に向けての動画にするか話し合い、「小学生でも分かるように」と動画を伝える相手を「小学生」にした。この動画では、「地球温暖化」について知ってもらうだけでなく、「地球温暖化」を防ぐために、小学生の私たちでもできることを取り上げることで、動画を見た人が自分も「地球温暖化」対策をやってみようと思えるように工夫した。
この動画が良いと思ったら♡を押してください!
